2月15日、みなとみらい・臨港パークで開催されました!
![]() |
Photo: Joerg Mitter/ Red Bull Content Pool |
横浜での開催は、昨年の初開催に続き2回目。
ATSX1000という今季2大会しかないトップクラスの大会
(以下ATSX500/ATSX250)ということで
世界中からトップ選手達が集まりました。
私は、予選のタイムトライアルを14位で通過し、
9位以下の選手によるLCQ(敗者復活戦)を経て
ファイナルに進出しました。
![]() |
Photo: Mihai Stetcu/ Red Bull Content Pool |
練習やタイムトライアルでは、スタートでの躊躇や
ブリッジでの加速によりターンしきれず転倒するなど
一つ修正すれば、一つ課題が生まれるという状況でしたが、
大会当日の朝練で滑り込むことができ、
レースでは、自分の力を出すことはできたと思います。
ただ、上位ランク2選手のスタートダッシュ、スケートの伸び…
常に追いかける展開となり最後まで抜くことはできず、
最終成績は、11位となりました。
![]() |
Photo: Joerg Mitter/ Red Bull Content Pool |
![]() |
Photo Credit: Satoshi Saijo Photography |
レースが終わったときは、
ただただ悔しさが湧き上がるばかりでしたが、
改めて映像を見るとまだまだ直せるところだらけです。
2回目の開催となった今回の横浜大会も多くのお客さんが
足を運んでくれて、スタートやフェンス越し、ゴールで
大きな声援を送ってくださいました。
最後まで途切れず声が聞こえたことは、
自分にとって本当に力になりました。
だからこそ一本でも多く走りたかったし、
表彰台に立つ姿を見せたかった。
天候により大きく変わるスケジュール。
早朝練習のなかでも選手より早く会場入りし、
コースに向かい準備をしてくれたスタッフのみなさん。
たくさんの人の協力や声援に応えられるように
諦めず、前に進んでいきたいと思います。
ありがとうございました!!
![]() |
【大会レポート】
https://www.redbull.com/jp-ja/ice-cross-after-interview-japanese-riders
「spread-sports」
https://spread-sports.jp/archives/41558
「FINEPLAY」
https://fineplay.me/others/47404/